自立学習支援塾林塾

判断力=自立した精神

0120-05-4730
0749-20-4730 受付時間 13:00~22:00 お問い合わせ お問い合わせ 塾長ブログ

中学校の準備

塾選びのリスクは小さいほうがいい2016年1月23日

彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ

こんにちは、やる気UPのプロフェッショナル
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。

個別指導の3回目です

個別指導のよいところは
講師が多いところ。

少人数を1人の先生が指導しますので、
先生の数は多いですよね。

個別指導塾の中には
先生を選べる
という塾もあるそうです。

では、どのような人が先生になるのでしょうか?

ひとくくりに、先生と言いましたが、
プロでやってる先生もいれば、
学生アルバイトでやっている先生もいます。

プロの良さは、やはり
指導力

生徒を引っ張る力も
教務力もあります。

アルバイトの良さは
大学生なら、子供の目線に近いこと
お兄さん・お姉さんの感覚です。

パートなら
優しいお母さんに近い感じではないでしょうか。

あなたがどのような環境を望むかで
変わってきます。

目線の近いアルバイトや

優しいパートの先生の問題点は
指導力でしょう。

均一の指導力ではないところです。

当たった先生によって、
教え方が変わってしまうことがよくあります。

もし、体験授業で指導方法が気にいって塾に入ったとしたら
先生が変わると、こんなはずじゃなかったのに。となるかも
しれません。

高い授業料を払って塾に通うのに
そんなリスクはない方がいいです。

塾のシステムをお聞きになったり、
体験中に先生を変えてもらうことを
お勧めします。

本日も、最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730
  HPは、こちら
  http://www.eonet.ne.jp/~hayashijuku/index.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■