自立学習支援塾林塾

判断力=自立した精神

0120-05-4730
0749-20-4730 受付時間 13:00~22:00 お問い合わせ お問い合わせ 塾長ブログ

雑記

素直な生徒、素直でない生徒2016年1月27日

彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ

こんにちは、やる気UPのプロフェッショナル
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。

数学の図形の問題を解くときに
ノートに図を書いて考える。
と指導をしています。

ワークに直接書かないで、
すべてノートに解いてもらっています。

観察をしていると、
丸の多い生徒ほど、図を写しています。

定規は使わず、フリーハンドで
写させます。

図を写し、自分が考えた跡を残す。
というのが一番の目的ですが、

図を写すことで、
作り手の意図もわかるように
なってくる。

この角は、答えと全然関係無いように
見せかけて、ここで使うんやろ。みたいに、
作り手の引っかけポイントが分かるんです。

今日、塾内で観察中に気がつきました。
少し前までは
図を書き写さず、
ワークの図を使って解いていた生徒が
今日は写していました。

「写して考えてみるのと、写さないのと、違いは何?」
と尋ねたら、

「すぐ分かる」とのこと。

この生徒に何度同じアドバイスをしたでしょう。

なおるまで言い続ける。
出来るまで、言い続ける。
と、決めているので、
アドバイスを受け入れてくれて
質の高い勉強をしてくれたら
うれしいな。

本日も、最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

林塾にはお子様が自分の力で成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。

その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。

下記の番号に電話をして、「体験学習したいです」と
おっしゃってください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730
  HPは、こちら
  http://www.eonet.ne.jp/~hayashijuku/index.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■