自立学習支援塾林塾

判断力=自立した精神

0120-05-4730
0749-20-4730 受付時間 13:00~22:00 お問い合わせ お問い合わせ 塾長ブログ

雑記

面倒見の良さ2016年3月3日

彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ

こんにちは、やる気UPのプロフェッショナル
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。

先日、塾の広告を見ていて、
『面倒見の良さ』と書いてありました。

でもそこの塾、テスト前の日曜日休んでるよ。

それって面倒見いいの?と疑問を持ってしまいました。

宿題を忘れてしまうと、夜遅くまで残してやり切らせる。
という塾もあります。

これは面倒見が良いことになるのでしょうか?

この居残りがどういう風になされているかで
変わってくると思います。

例えば、

その前の日に、『約束』をした。

「今日の授業でやり切れなかったから、最後までやってくる。
できなかったら、居残りします。」
という、『約束』があるのなら、この居残りは必要です。

「自分で言ったことは、必ず守る」
このような人間力をつけさせる指導を
林塾では『面倒見の良さ』と考えています。

現に、
「連絡なしで遅刻をしたら、居残りをします。
 時間にルーズになりたくないから」
という約束をしている生徒・ご家庭があります。
三者懇談の時に、決めて、今でもその約束は続いています。

このことで重要なのは、
先生の僕の態度だと思います。

きちんと『約束』を守ることです。

言葉で伝えただけでは、伝わらないと思っています。

「言うたことは必ずやる」と僕が思われてなければ
伝わらないと思っています。

生徒たちは僕の行動を見抜いていると思って
この子たちに接しています。

本日も、最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

林塾にはお子様が自分の力で成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。

その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。

下記の番号に電話をして、「体験学習したいです」と
おっしゃってください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730
  HPは、こちら
  http://www.eonet.ne.jp/~hayashijuku/index.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■