自立学習支援塾林塾

判断力=自立した精神

0120-05-4730
0749-20-4730 受付時間 13:00~22:00 お問い合わせ 塾長ブログ

ブログ

夏期講習会の喜びの声 / 伸びる勉強法を伝えています 自立-林塾2025年6月16日

喜びの声

彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様を
お持ちの保護者様へ

伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、
社会に羽ばたく生徒を育てたい。

このような思いで
教育で世直しをしています
『伸びるやり方と心構え』の伝道師
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。

今日もブログを読んで頂き、ありがとうございます。

林塾の理念

自己紹介

定員について

-----------------

当塾の生徒が書いた感想文を見て、
改めて教育の可能性と、
当塾が目指す理想の姿がそこにあると確信いたしました。

その生徒は、
夏期講習を通して

「疲れないように教科が偏らないように
一日ずつ教科を変えました。
だから、最後まで習った部分や
予習部分を覚えることができた。
夏期講習会が終了した今、
3教科(数・理・社)の勉強に自信がつきましたので、
二学期には、3教科以外の英語と国語を
がんばって覚えたいです。」と綴っていました。

この感想文には、お子様が自ら考え、行動し、
そして大きな達成感を得た過程が鮮やかに描かれています。
いかがでしょうか?

あなたのお子様にも、
このような経験をしてほしいとは思いませんか?

当塾では、単に知識を詰め込むだけの学習は行いません。
お子様一人ひとりの学習スタイルや進捗状況に
合わせたきめ細やかな指導を心がけています。

先の生徒のように、
自分で学習計画を立て、
それを実行し、
成果を実感する。
この「自立的な学習」こそが、
真の学力と自信を育むと信じています。

夏期講習という限られた期間であっても、
教科をバランス良く学習し、
知識を定着させる工夫を自ら見出し、実践する。

これは、受け身の学習では決して得られない成長です。

そして、その結果として
「3教科(数・理・社)の勉強に自信がついた」という言葉。

これほど嬉しいことはありません。
自信は、次なる挑戦への原動力となります。

さらに

「二学期には、
3教科以外の英語と国語をがんばって覚えたいです。」

という意欲的な言葉からは、
未来を見据え、自らの可能性を
広げようとする強い意志が感じられます。

私は、お子様がこのような主体性を発揮できるよう、
常に最善のサポートを提供します。

分からない問題があれば丁寧に解説し、
つまずきがあれば共に考え、
適切なアドバイスを送ります。

しかし、決して答えを安易に与えることはしません。
なぜなら、自分で考え、試行錯誤し、
解決する過程こそが、お子様の「考える力」を育むからです。

また、当塾では、学習内容だけでなく、
学習習慣の確立も重視しています。

日々の予習・復習の重要性、
集中力を高める学習環境の作り方、
そして何よりも「学ぶことの楽しさ」を伝えていきます。
お子様が「勉強って面白い!」と感じる瞬間に立ち会えること、
それが私にとって最高の喜びです。

学習塾は、単に成績を上げるためだけの場所ではありません。
お子様が将来、社会で活躍するための「生きる力」を
育む場であるべきだと考えております。

当塾で得られる自信、自律心、そして学習意欲は、
お子様がこれからの長い人生を力強く歩んでいくための、
かけがえのない財産となるでしょう。

大切なお子様が、当塾で「やればできる」という自信をつけ、
自らの可能性を最大限に引き出し、
輝かしい未来を切り開いていく姿を想像してみてください。
それは、きっとお母様にとっても、大きな喜びとなるはずです。

ぜひ一度、当塾の雰囲気をご覧にお越しください。
お子様が自らの力で未来を切り拓く第一歩を、
共に踏み出しませんか。
お子様の成長を、心より応援させていただきます。

小さな塾から大きな希望が生まれる塾

例えば
以前の塾なら、お母さんが
「時間よ、早くいくわよ」 → 「今日、休みたい」
と言っていたお子さんが
「塾の時間に間に合わなくなるよ、早く送って」と
言ってきたり。

中学2年生、1学期 中間テストで
中学校の自己最高合計点更新。

中学3年生、5月入塾時に
「〇〇高校に入れるかな」と
心配だとご相談されていましたが、
推薦で合格。

本日も、最後までお読みいただいて、
ありがとうございます。

林塾にはお子様が自分の力で
成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。

その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。

下記の番号に電話をして、
「体験学習したいです」と
おっしゃってください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112
滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730  0120-05-4730

HPは、こちら

どんな先生なの?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■