定期テストで英語80点越えを目指す学習法 / 伸びる勉強法を伝えています 自立-林塾2025年5月12日
学習法彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様を
お持ちの保護者様へ
伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、
社会に羽ばたく生徒を育てたい。
このような思いで
教育で世直しをしています
『伸びるやり方と心構え』の伝道師
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。
今日もブログを読んで頂き、ありがとうございます。
-----------------
「どうやっても、点数が伸びない…」
「授業はわかってるつもりなのに、テストになるとできない…」
「そもそも、どうやって勉強すればいいのか分からない…」
このような悩みを持つ生徒さんは
とても多いです。
しかし
80点を超えてくる生徒さんには
共通する“やり方”と“習慣”があるのです
❶ 単語の覚え方が“受け身”になっていませんか?
高得点を取る子生徒さんは
ただ書いて覚えるだけではありません。
・音読しながら覚える
・文章の中で使ってみる
・何度も小テストを自分で作る
「書くだけ」の単語暗記から
「使うための覚え方」に変わっているのです。
❷ 本文を“ただ読む”だけで終わらせていない
教科書本文は暗記して終わり…ではありません。
80点を超える生徒さんは
・文の構造(主語・動詞・修飾)を意識する
・英文を前から意味をとる練習をする
・何度も音読し、英文を自然に言えるレベルにする
「意味・構造・リズム」まで頭に入っていることが
得点力につながるのです。
❸ 英文法は“パターン”で覚えている
高得点を取れる生徒さんは
文法を「覚える」だけでなく
「使える」ようにしています鉛筆
例えば・・・
三単現のsは主語と動詞のセットで覚える
過去形と過去分詞をイメージで区別する
関係代名詞や助動詞なども文の中で練習する
“文法のパターン”を例文で覚え
作文やテスト問題に応用しています。
❹ テスト3週間前から“計画的に”復習する
直前に焦って詰め込むのではなく、
・3週間前から毎日15~30分
・やることを分けて繰り返す
・確認テストを自分で作る
という“復習のリズム”を持っていることが
成功のポイントです。
❺ 英語は“習慣化”がすべて
テスト前だけ頑張る生徒さんと
日常的に触れている生徒さんでは
差がつくポイントはここです。
・単語を1日10語だけでも毎日チェックする
・毎日1回は音読する
・英語の文章に少しでも触れる
こうした“小さな積み重ね”が
大きな得点差になりますよ。
英語は、「やみくもに勉強しても伸びにくい教科」です。
「次こそ英語で高得点を取りたい」
「どこから直せばいいか分からない」
そんな中1・中2の方は
ぜひ一度ご相談ください。
小さな塾から大きな希望が生まれる塾
例えば
以前の塾なら、お母さんが
「時間よ、早くいくわよ」 → 「今日、休みたい」
と言っていたお子さんが
「塾の時間に間に合わなくなるよ、早く送って」と
言ってきたり。
中学2年生、1学期 中間テストで
中学校の自己最高合計点更新。
中学3年生、5月入塾時に
「〇〇高校に入れるかな」と
心配だとご相談されていましたが、
推薦で合格。
本日も、最後までお読みいただいて、
ありがとうございます。
林塾にはお子様が自分の力で
成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。
その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。
下記の番号に電話をして、
「体験学習したいです」と
おっしゃってください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112
滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730 0120-05-4730
どんな先生なの?
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■