自立学習支援塾林塾

判断力=自立した精神

0120-05-4730
0749-20-4730 受付時間 13:00~22:00 お問い合わせ お問い合わせ 塾長ブログ

ブログ

的確な質問を待っている / 伸びる勉強法を伝えています 自立-林塾2023年5月25日

教室での出来事

彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様を
お持ちの保護者様へ

伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、
社会に羽ばたく生徒を育てたい。

このような思いで
教育で世直しをしています
『伸びるやり方と心構え』の伝道師
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。

今日もブログを読んで頂き、ありがとうございます。

林塾の理念

自己紹介

-----------------

今日は、林塾の授業で感じたことをお伝えします。

理科を勉強している生徒がいます。

やり方を見ていると、
「まずいな」と感じたことがありました。

理科には、暗記を中心にやる単元と、
数学の計算問題のように
内容理解を中心にやる単元があります。

暗記すべきところは
『記憶は回数』ですので、
何度も、何度も解いて、覚えます。

覚えるまで練習する。
覚えたら、テストをして確認することで、定着します。

そして、内容理解を中心に学ぶところで
先ほどの「まずいな」を見つけてしまいました。

内容の理解していないのに、
丸暗記しようとしていたからです。
塾内でのことなので、
すぐに、確認の質問をしました。

案の定、説明できなかったので、
この問題は、内容理解が先で、
その後、記憶が必要と説明をし、
実行をしてもらいました。

なぜ、このとき掛け算なのか。
なぜ、こういう場合、わり算なのか。

その意味を理解することが1番です。
もし、それが理解できなかったら、
「ここまで考えたのですが、
この先がなぜこうなるか分かりません。」と
いう質問を必ずしてください。

でも、これがなかなかできないんです。
それで、とりあえず、記憶しておこう。となるんだと思います。

しかし、この記憶は、まったく得点につながりません。
この問題、単元は、
暗記して解決すべきか、
理解して解決すべきか。

この判断が正しくできてくると、
理科が分かるし、楽しくなってきます。

小さな塾から大きな希望が生まれる塾

中学2年生、1学期 中間テストで
自己最高点更新

中学3年生、5月入塾時に
「〇〇高校に入れるかな」と
心配だと、ご相談されていましたが、
推薦で合格。

本日も、最後までお読みいただいて、
ありがとうございます。

林塾にはお子様が自分の力で
成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。

その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。

下記の番号に電話をして、
「体験学習したいです」と
おっしゃってください。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112
滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730  0120-05-4730
HPは、こちら
https://www.hayashijuku.jp
どんな先生なの?
https://www.youtube.com/watch?v=2e287ClJV34

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■