自立学習支援塾林塾

判断力=自立した精神

0120-05-4730
0749-20-4730 受付時間 13:00~22:00 お問い合わせ お問い合わせ 塾長ブログ

定期テスト

40点未満の生徒の勉強法2019年6月3日

彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ

 

伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、
社会に羽ばたく生徒を育てたい。

 

『伸びるやり方と心構え』を伝えるプロ
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。

「点数40点未満の子」の特徴

 

「点数40点未満の子」の特徴は大きくわけて2つあります。

 

1つは
「理解力不足」です。

 

そしてもう1つ
「演習量不足」です。

 

理解できても定着するのが遅いです。

だから、他の子と比較して
「演習量が少なくなってしまう」
のです。

 

「基礎的なことが身についていない」
「公式が使いこなせない」からできないのです。

 

スポーツで言うと
「当たり前のように投げたり、
蹴ったりできない」状態です。

 

そうすると
「そうよ。そうそう」
と言って
問題集をたくさん解こうとします。

 

ですが、そこは
「ちょっと待った」です。

 

テストで40点未満の子は
「問題集をたくさんやってはダメ」なのです。

 

「えっ、どういうこと?」

 

実は
「テストで点の取れない子」は、
一般の問題集をたくさんやってもダメなのです。

 

通常の問題集は
「基礎・標準・応用」
となっています。

 

ですが、これでは

「演習できない」のです。

 

というのは
「問題集が難しいから」です。

 

40点未満の子には
40点未満にあった勉強法があるのです。

 

例えば、20点である子が
急に80点になることはあまりないです。
まずは、50点を目指すべきです。

 

これで50点になっただけでも
得点は2倍です。

 

勉強をして2倍になれば
その子の自信になります。

 

それはどんな方法か?

 

それはこんな方法です。

「基礎・基礎・基礎・。そして、標準」という形です。

 

もっと言うと
「基礎・基礎・基礎・基礎。さらに 基礎」

 

そんな流れです。できるだけ
「基礎を勉強する」のです。

 

もし
「1~10の公式」を学んだら

 

「1~10の公式を一通り」やるのではなく

 

「1~5の公式をしっかりとやる」

 

そうしないと
「定着しない」のです。

 

最近は小学生からの練習量が
少なくなっています。

 

特に
「公立小学校・公立中学校」では、
学校の勉強だけでは練習量が
「圧倒的に少ない」です。

 

「えっこんなことも」と
「当然できないといけないこと」
が全くできていない。

 

だから
「基礎的な問題集を1冊購入」

 

そして、
「基礎だけ」を3回

勉強するのです。

 

そうすると
「前回よりは点数がアップ」します。

 

ぜひやってみてくださいね。

 

本日も、最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

 

林塾にはお子様が自分の力で成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。

 

その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。

 

下記の番号に電話をして、「体験学習したいです」と
おっしゃってください。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730  0120-05-4730
  HPは、こちら
  http://www.hayashijuku.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

40点以上70点未満の子の勉強法2019年5月29日

彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ

 

伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、

社会に羽ばたく生徒を育てたい。

 

『伸びるやり方と心構え』を伝えるプロ
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。

 

「40点から70点未満」で止まっている子についての対策です。

 

お父さんやお母さんの話では、
「がんばっているのに成績が今ひとつ伸びない」
という話がでることがあります。

 

得点で言うと、ちょうど
「60点~70点」くらい。

 

そのときにアドバイスさせていただくのが、
次の内容です。

 

その子が伸びない原因の1つが「詰めの甘さ」です。

 

塾に通っていたり、
家庭教師にきてもらったりしても
こんなことがよく起こります。

 

教えたときはよく出来ていた。

 

本人もやっていたと思うのに・・・

テストが戻ってくると、
点数が思ったほど取れていない。

 

それで、詳しく出来なかったところを

よく見てみると、一度やったところばかり。

また、計算ミスや設問の読み間違い。

 

指導する側は、

「この前の授業で教えたのに・・・」
 「何度か問題集でやったのに・・・」

と。原因がわからないときは
子どものせいにするのです。

 

「やったのに忘れてしまう」
「やったのにまた間違う」
と保護者の方にはそんなに話があると思います。

 

ですが、原因はみんな同じことで
得点を落としています。

 

数学でしたら、
「計算ミス」
「設問の読み違い」
「符号の書き忘れ」など。

「だから言ったのに・・・」
と子どもに言っても解決しません。

 

実はこれは
「テストで50点~70点で止まっている子」の

共通点なんです。

 

保護者の方も、
「あー、計算ミスと符号忘れがなかったら、
 80点は取れていた」
とか、

 

本人も
「これなら80点取れていたよ。
 計算ミスと、ケアレスミスで10点マイナス」

なんて

 

「まるで計算ミスやケアレスミスは実力ではない」
というような言い方をします。

 

で次も同じことを言うのです。

そして、
「本当はもっと取れるんだけれど・・」と。

それで、ずっと3年間同じセリフを言って
受験する子もいます。

 

ケアレスミスの原因を
しっかり見つめないと
得点アップは望めない。

 

ですが、この点の原因を
しっかりとつかまないと決して、
次への得点アップは望めません。

 

その1つの原因が「最後の詰めの甘さ」です。

 

簡単に言うと「詰めの甘い勉強」をしているから。

 

では逆に「詰めの甘くない勉強」というのは
どういうものかと言うと、

「本当に自分でマスターしているのか、
必ず確認すること。

 

つまり、本番のつもりでテストしている勉強」です。

 

私もテスト前にこれをやることによって、今までのように、
「教えたのに・・・」
「1度やったのに・・・」
ということはなくなりました。

 

人間というのは【人】や【興味】にもよりますが、
1回やったくらいでは身につきません。

 

だから、何度かやってテストを受ける前に
「自分で確認のテスト」をしてみてください。

 

いえ、もう少していねいに言うと、
「1つやるごとに必ず、確認のテスト」
をやってみてくださいね。

 

勉強をやっているのに
成績が上がらない子の原因はこの

「確認=テスト」

をやっていないことがほとんどです。

 

特に一人でやっていたり、
勉強のやり方がわからなかったりする子は
要注意です。

 

もし、
「やっているのに成績が上がっていない」
という場合は、ぜひ細かくテストしてみてください。

 

特に成績の振るわないお子さんは、
必ず「テストの回数」を増やしてみてください。

 

成績の上がらないときは、
1つ1つの単元を細かくチェックしてみてください。

 

必ず結果がでてきます。

 

本日も、最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

 

林塾にはお子様が自分の力で成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。

 

その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。

 

下記の番号に電話をして、「体験学習したいです」と
おっしゃってください。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730  0120-05-4730
  HPは、こちら
  http://www.hayashijuku.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

70点以上の生徒の勉強法2019年5月27日

彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ

 

伸びる勉強の方法がある。
それを知ってから
稲枝という所で
その方法と心構えを
子どもたちに伝え
僕って、私って、こんなにできたんだ。
という自信を持って、
社会に羽ばたく生徒を育てたい。

 

『伸びるやり方と心構え』を伝えるプロ
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。

 

70点以上目指す子の勉強法のポイントは次の2つです。

 

1.「目標設定の方法」
2.「念の為の準備」

 

1つ目のポイントは、
実際にテストで確実に
希望通りの得点を取ろうする場合は
次のように考えないといけません。

 

「100点を取りたかったら、120点以上の実力を」
 「90点を取りたかったら、100点以上の実力を」
つけないと、テストでは希望する得点は取れません。

実際に勉強をするとき
「5回の定期テストで100点を

 3回以上取る生徒」は
みんな「200点」くらい取る実力を
つけてからテストを受けます。

 

勉強をしているときも
「ここまでは
  公立の中学校では出ないだろう」
という問題を解いてから受けるのです。

 

当然、学校のテストは楽勝で、
テストによっては2回くらい見直せる
【スピード】と【実力】
を持っているので、
学校のテストは100点近く取ります。

 

だから、もしお子さんが

 

90点以上を取りたかったら、

100点を取る勉強を

 

80点以上を取りたかったら、

90点を取る勉強を

 

心がけてやってみてください。

 

実際にテストでは
自分で思ったような得点が取れません。

 

だからこそ、
「目標はより上の得点を狙うつもり」
で勉強してください。

 

 

次のポイントは
「万全を期す」です。

 

70点以上を取る子は
学校のワークを1週間前に
完了しているのは当然です。

 

提出物に追われている状態では難しいです。

「学校の提出物の範囲はできる」
状態にしておきます。

 

さらにできれば
「塾のワーク」
「学校以外のワーク」
をするのをお勧めします。

 

以前に本で読んだ話ですが、
全国大会に出る学校では
「事前の準備は万全」
にしているそうです。

 

例えば、サッカー。

 

グラウンドが雨でドロドロの時に
練習をします。

 

「選手もドロドロ」です。
ユニフォームも汚れてしまって

 そばから見ると
「わざわざこんな日に練習しなくても」
と思います。

 

「グラウンドがダメになる」
と心配もします。

 

それでは
「なぜこんな日に練習をするのか?」

 

というと

「本番の試合で
雨が降ってグラウンドが
ぬかるむことがある」からです。

 

「その経験を積むため」だそうです。

 

全国大会に出場するわけですから、
「1敗もするわけにはいかない」ので、

いろいろな場合を想定します。

 

「晴れて暑い日」
「雨でグラウンドがぬかるんでいる日」など。

 

そして、
「対策を打つ」のです。

 

例えば、試合が終わったあと
「雨でボールが上手に
コントロール できなかった」

 

「雨で足場がぬかるんだ」

 

「足がぬかるんでシュートが入らなかった」

何ていう言い訳はしません。すべてにおいて

 

「万全を期す」

ようにしないとダメなのです。

 

それにはこのように
「事前に体験して練習しておく」
だけのことです。

 

これは
「テストも同じ」です。

 

テストが終わったあと
「本当はあと5点は取れた」
「あと10点は取れた」
という言い訳をよく聞きます。

 

また、質問があるのが
「ケアレスミスを防ぐのには

どうしたらいのですか?」
という内容です。

 

「最初の言い訳」も
「先程の質問」のための解決策をいうと、
「事前の準備をするだけ」です。

 

「ミスをしてしまった」
というのではなく、
「事前に自分でテストをしておいて
どんなミスをするのか知っておく」
のです。

 

例えば
「符号のミス」
「スペルミス」など。

 

それを
「テストして事前にミスをしておく」のです。

 

つまり
「事前にそれを経験しておく」のです。

 

事前にミスをして
自分はこんなミスをするんだ。

だから、自分はここで気につけるんだ。
ということを意識するようにするのです。

 

「ミス」というのは
「すべての所で起こる」のではなく、
「ある決まった所で起こる」のです。

 

そして、テスト前に
「それを事前に想定して練習しておく」のです。

 

そして、本番では
「それを注意してミスをしないようにする」のです。

 

例えば、英語ミスでは
「時制の一致」
「三人称単数のS」
「単数/複数」
をチェックするだけでミスが半分に減らせます。

 

本日も、最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

 

林塾にはお子様が自分の力で成績を上げる方法が

あります。それが自立学習です。

 

その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。

 

下記の番号に電話をして、「体験学習したいです」と
おっしゃってください。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730  0120-05-4730
  HPは、こちら
  http://www.hayashijuku.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

定期テスト対策2019年3月25日

彦根市・愛荘町・豊郷町で、
小学生・中学生のお子様をお持ちの保護者様へ

 

こんにちは、『伸びるやり方と心構え』を伝えるプロ
自立学習支援塾 林塾の松枝 義法です。

 

今日は林塾で行っている定期テスト対策の
話をお伝えします。

 

新年度に向かって、たくさんの方が
体験授業や入塾をしてくださいました。

 

三者での説明会中にあるお母さまから
「もっと早く知りたかった」と言われたことが
ありますので、ブログでお伝えします。

定期テストの範囲が
発表されてから、
勉強を始めても間に合わない。と
いう経験はありませんか?

 

だから、定期テストの
3週間前から毎日塾に
来てもいいですよ。

 

それを、中間サンダー
(サンダーは雷、ビリっとしびれる点数をとる)

 

期末ボンバー
(ボンバーは爆弾、ドカーンと点数上げる)

と呼んでいます。

 

詳細は、各テストが始まる数週間前に、ご案内します。

 

3週間前と2週間前は、
7時半(部活が早く終わる時期は、6時半)から
1週間前は、部活停止になりますので、
5時半から9時半までです

この1週間は、日曜も開講します。

 

というものです。

 

三週間前から塾を利用して
学んでくれていいですよ。

 

塾で完結してくれてもいいですよ。

 

このような対策授業をしています。

 

私の中であまりに当たり前になってしまって
チラシに載せることを忘れていたくらいです。

 

「こういうことをやっている所を探してたんです」
とおっしゃいました。

 

すいません。
伝えなくてはいけないところが
伝えられていませんでした。

 

お母さまのことばがきっかけで
このブログを書きました。

 

もし、このブログを見て、
面白そうなことをしているのね。
と、思ってくださる方が
いらっしゃったら、嬉しいです。

 

本日も、最後までお読みいただいて、ありがとうございます。

 

林塾にはお子様が自分の力で成績を上げる方法が
あります。それが自立学習です。

 

その方法を詳しく知りたい方は
お気軽にお問い合わせ下さい。

 

下記の番号に電話をして、「体験学習したいです」と
おっしゃってください。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

自立学習支援塾 林塾
【住所】521-1112 滋賀県彦根市金沢町616-22
【電話】0749-20-4730  0120-05-4730
  HPは、こちら
  http://www.hayashijuku.jp

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■